霊柩車と寝台車

最近、鈴木さんのブログがおもしろいです。
葬儀屋さんの立場から、自分が葬儀をするとしたらと正直に発信しています。
営業トークには感じられないのですが、本音ということでよろしいですよね??

その中に「霊柩車と寝台車」についての記事がありましたので、紹介がてら引用したいと思います。

葬儀を通して日々考える、鈴木葬儀社社長BLOG
ぶちゃけ葬儀屋だけども、家族や身内の葬儀をするなら何を選ぶ、何処でする? 霊柩車編

>役所的には寝台車も霊柩車と言うくくりですが、葬儀屋的(私だけかも)には病院から霊安室等へ移動する車両は寝台車で、葬儀式場から火葬場へ出棺する時に使うのが霊柩車と言う様なイメージがあります。

自分も同じですね。もちろん、葬儀のことを何も知らなかったときは、「寝台車」というものは知らず、一律で「霊柩車」だと思っていましたが。

役所のくくりが一緒なのですから、厳密な区分というのはないのでしょう。同じ「軽貨」扱いの緑ナンバーですし。
でも、自論好きなわたしとしては、鈴木さんの意見に賛成です。


まず、棺と柩はどう違うのかというと

棺 → ご遺体が入っていない状態の箱

柩 → ご遺体が入った状態の棺おけ

というのが一般的な違いのようです。

ということなので、

霊柩車 → 柩を運送するための車

寝台車 → 柩に入っていないご遺体を運ぶ車

というくらいの意味合いの違いではないのでしょうか?
ただ、今は病院で納棺されることもあるでしょうから、そうなると普段寝台車として使っている車で、柩を運ぶということも考えられ、そうなると霊柩車と寝台車の区別はつかなくなります。
※そもそも、役所が区別していないので、区別するのが余計のお世話なのかもしれませんけどね(;^_^A


>宮型霊柩車がデフォルトでした。選択肢としては宮型の中でのグレードの違いでした。

宮型霊柩車がデフォルトで、選択肢がグレードの違いとは知りませんでした。





>私の所では、霊柩車は専門業者さんがいて依頼するのが一般的

東京の葬儀屋さんは、専門の会社があるのですね。
なるほど、だから、東京の葬儀料金はややこしいことがあるのですね。
※葬儀プランに、霊柩車や寝台車の料金が別途になっていたり、明記されていなかったりします。
これは地方都市では考えられません。

0 件のコメント: