母親が立てたお墓に入れるのは?


Q 母親が立てたお墓に入れるのは?
数年前に前に母親がお金を出して立てたお墓があり、現在は亡くなった父親だけが納められています。
私は独り者ですが弟が一人おり、彼は嫁と息子二人の家族です。

通常、一般的にこのお墓には母親、兄の私が亡くなれば入ることになり(入ることができる)、弟自身も含めて弟家族は入ることのない(入ることのできない)お墓としていいのでしょうか?
弟は自身でお墓を作らないといけないということになるのでしょうか?



A お墓=所有権ですので、所有権のある方次第です
家と同じですね、その家に住んでよいかどうかは、所有権者に委ねられます

今まで、一般的なお墓というと寺院付のお墓でした
そこでは、本家と分家の墓に別れ、本家のお墓にはあたなさま(及びご家族)、そして、弟さまは分家となり、別のお墓を用意しておりました

数年前にお母さまが建てたお墓というのは、どのような形式のものでしょうか?
寺院付のお墓であるならば、今でも本家・分家の別があるかもしれません
(お寺の要求ではなく、土地の慣習として)

そうでない霊園ならば、基本的に納骨される遺骨に制限はありません
今では、ご家族のお墓、つまり納骨されているお父さま~弟さん家族、そして、その先まで…というお墓も珍しくありません


A お墓に、どなたの遺骨を納めるか。
これは、その時のお墓の管理者(現在でしたらお母さま)の意向によります。

管理者がいいといったらOKで、ダメといったらNGということですね。

お墓自体はいろいろな形式が地方によって時代によってありますから、そのひと一人という個人墓もありますし、家族だけという家族墓もありますし、いわゆる本家分家みんな一緒に埋葬するお墓もありますし、地域の方々みなさんが一緒に埋葬されるお墓もありますし、ご友人同士で共同管理しているお墓もあります。

ただし、墓地区画を所有し貸している墓地の管理者(寺院等)は、借主の意向がなければそのお墓を修理したり廃したりは、できませんので、将来お母さまが亡くなられたときには、縁者さん(順番としては質問者さん・弟さん・伯父さん叔母さん・いとこ等)を探すことになります。


ヤフー知恵袋 母親が立てたお墓に入れるのは? より

0 件のコメント: