戒名って何だろう?

わたしは、いろいろと戒名の勉強をしています。そして、それなりに戒名について分かっているつもりです。
しかし、結局のところ、「戒名」って何なんだろうなぁ?と考えさせられるサイトさんに出会いました。


真言宗智山派円泉寺
戒名で後悔する前に、生きている内に、納得の戒名を。(※リンク切れ)

>戒名は葬儀の時僧侶より授けられますが、何も説明もなく、仏壇で手を合わせても、戒名を覚えない方も多く見られます。本当に僧侶が考えた戒名だろうかと思う例もあります。
皆さんは戒名(かいみょう)と聞いても、なかなか理解できないと思います。  簡単に言えば、戒名とは僧侶名です。

>戒名とは僧侶名

突き詰めて言えば、そういうことになりますよね。「死んだ後につけられるありがたい名前」ではなく、出家した証しとしての名前です。

>仏壇で手を合わせても、戒名を覚えない方も多く見られます

まぁ、本来は、その点をもっとご遺族に注意すべきなのでしょうね。きちんと、故人を戒名で呼んでくださいと。だって、もう名前が変わったんですから。
そもそも、死んだあと、戒名で呼ばない時点で、戒名に改名すること自体、形式化・形骸化しているのだと思います。


>時折自分で考えた生前戒名を持ってこられる方がいます。
だだ文字を並べた方が多いようです。かつて自分はこうだったという文字が、ただ並んでいるだけの例もありました。
戒名は過去だけでなく、未来(来世)への大事な新しいお名前です。

まぁ、理屈で言えば、こちらさまの言う通りで、それに反論する言は、屁理屈になりそうな、実に理知的な物言いのお坊さんですね。


>以前、ある霊園でのことですが、ある奥さんが「お位牌を見たくない。普段仏壇を閉めたままです」と言われたことがあります。
「どうしてですか」と聞くと、なんとご主人の前の彼女の名前と隣の仲の悪い奥さんの名前が入っているとのこでした。
あとで葬儀を行った僧侶に戒名を変更していただき、墓誌をこっそり替えてもらうことを提案したことがあります。

この辺から「?」となります。
え、戒名って改名できるものなの??
出家の証しとしての名前であって、世俗の世迷言などでそれを変えていいものなの?と、勉強不足のわたしなどは、不思議に思ってしまいます(;^_^A


>近年は、生前戒名の問い合わせが多くなりました。
一緒に戒名を考えてみませんか。共に考えるだけなら無料です。但し、真言宗のみ、菩提寺のある方は菩提寺にお頼み下さい。

え??自分で勝手に戒名をつけるのはダメだけど、一緒に考えるのはいいの?
まぁ、無料で戒名の相談に乗ってもらえるならいいのか…。

なんとなく、自分(俗人)でつけるのはダメ、プロ(坊主)に頼みなさいという理屈は、霊感商法のような気がするのですが…、考えすぎでしょうね…。


>映画やテレビドラマに於いて、住職の考えた戒名が使用されています。

これって、ダメでしょ?!
いや、宗教活動・社会貢献の一環として、戒名の制作のお手伝いするという行為は、それは素晴らしいと思います。

ただ、それまでの「戒名」の理屈から、逸れてしまうような気がするのです。

戒名は過去だけでなく、未来(来世)への大事な新しいお名前です。

こうはっきりおしゃっているではないですか?!
そんな大事なお名前を、想像上の人物に対して提供するというのは、それは人道的にも宗教行為としても、どうなのでしょう?

それこそ、現実に居もしない人にあげていいのは、

>だだ文字を並べた

戒名風の名前であり、もっと言えば、「ただ文字を並べた」ものしか提供しようがないと思うのです。
だって、実在しない人物なのですから…。

あなたの見解はいかがですか?

戒名って、ほんとうに難しいですねf^_^;

0 件のコメント: