戒名は必要?

ブログ「戒名をいただく 福岡の㈱美花園」より
http://blog.goo.ne.jp/fukuoka-sogi1/e/dbb1ebd0bc7412d0d96faa0ec6df43bc

戒名の勉強のために引用させていただきます。
【】引用


【日本の宗教の8割が仏教徒といわれています】

「日本の宗教の8割が仏教徒」というより、今まで行われてきた葬儀の8割が仏教式のお葬式といった方がわかりやすいですね。

統計などをとると、各宗教団体が信者数を水増し?するので、日本人で何らかの宗教に団体に入っている人を数えると、2億人にもなるとか、ならないとかの世界です。


【「戒名」とは仏の弟子になったということで授けられる仏名ですが、本来、生前にいただくものですが、現代では死亡後に貰うのが一般的になってしまいました。

戒名は菩提寺で授かるものですが、菩提寺が遠い場合は、俗名のままで葬儀を行い、後日、つけてもらいます。】

もう菩提寺が遠いという時点で、信仰としての仏教ではないような気がするのですが…。

でも、これはよくある「戒名問題」で、菩提寺があるにもかかわらず、近場のお坊さんに戒名をつけてもらうと、菩提寺のお墓に入れてもらえない、ということにもなりかねないので、注意が必要です。


【戒名にはそれぞれランクがあり、本来は故人の寺への貢献度によって決まります。
戒名には故人の人柄や業績を表す文字が多く使われるようです。】

う~ん、本来、戒名にはランクなどないはずなのですがね。
一般の方ならまだしも、葬儀のプロの方でも、もはや戒名にランクはある、という前提なんですね。

0 件のコメント: