Q 遠方への香典の送り方について
先日、私の叔父が亡くなりました。
本当なら式に参列したいのですが、仕事と距離の関係上難しい状態です。
そこで、香典を送ろうと思ったのですが、送り方がわかりません。
普通に現金書留だと、何か失礼なような気がしてなりません。
どう送るのが一番よいのでしょうか?
BA(ベストアンサー) 現金書留で送ります。
・香典袋に、香典を入れて、それを現金封筒に入れます。
・香典袋と一緒に、必ず、お悔やみの手紙を同封します。
(お悔やみ状を入れないと失礼になります)
お悔やみ状の例文は、こちらのサイトなど。
http://www.hmsyu.net/okuyamijyou.html
他にも「お悔やみ状 例文」というキーワードで検索すると多数、上がってきます。
・お悔やみ状は、縦書きの真白な便せんに、書きます。
・現金書留は、葬儀の翌日以降に届くようにします。
葬儀に参列できなかったお詫びを必ずお悔やみ状の文面に入れますので、翌日以降に、郵便局から出されると、いいです。
ヤフー知恵袋 遠方への香典の送り方について より
0 件のコメント:
コメントを投稿